このサイトは、夫婦で登った山のGPS記録で綴る登山日記です。
ホーム
登山日記メニュー
GPSについて
GPSジオグラフィカ
GPSLogger for Android
GPSLoggerインストール
GPSLoggerアップデート
スマホGPSログを取出す
GPSについて(原理)
GARMIN-GPSの使い方
安全について
スマホで現在位置を知る
測地系について
紙地図とコンパスを使う
サイトについて
サイトご利用について
地図ページについて
運営者(自己紹介)
更新履歴
トピックス
Q & A
トップ
>
日記メニュー
>
白馬岳
> 白馬岳地図
2012.09.15(土)~16(日)
白馬岳
(2932m)
日 記
展望図
5:51
1日目 start
0.27km
6:00
猿倉荘は多くの登山者で賑わっています
1.27km
6:44
林道より白馬岳
1.39km
7:32
白馬尻荘より白馬岳
0.85km
8:29
大雪渓を前にアイゼンを装着
0.40km
9:09
多くの登山者の列が続く
1.00km
10:42
ガスで視界が悪い
0.84km
12:26
避難小屋付近はガスで覆われています
1.46km
14:46
1日目 goal (7.48km)
5:20
2日目 start
0.06km
5:23
早朝、ご来光を期待し登る
0.56km
5:49
白馬岳山頂から剱岳と立山連峰
3.17km
8:18
杓子岳山頂から白馬岳と旭岳を望む
1.64km
9:58
白馬鑓ヶ岳山頂から剱岳と立山連峰を望む
0.16km
10:22
白馬鑓ヶ岳を下山
0.94km
10:57
左奥に白馬鑓ヶ岳山頂!
1.27km
12:09
慎重に岩場を下る
0.61km
12:45
多くの登山者で賑わっています
1.23km
13:44
杓子沢から延びる山道を進む
5.58km
17:32
2日目 goal (15.23km)
歩いた距離
22.7km
歩いた時間
21時間07分
トータル時間
35時間40分