三頭山(1531m)は都民の森(東京都西多摩郡檜原村)の中にあります。その名のとおり、三つの頂上があるので三頭山と言うそうです。
西峰(1527m)中央峰(1531m)東峰(1528m)があり、三角点は東峰にありました。
都民の森は最近「森林浴の森」に認定されたと聞きました。今回は新緑には少し早すぎましたが、遊歩道マップにブナの路・けやきの路・ツガの路・シラカバの路等があるので、緑の時期にも訪れてみたいものです。
都民の森は、夏休みをのぞく月曜日と年末年始は休園で、駐車場も使えないそうです。
秋川には、月夜見山を源流とする北秋川と三頭山を源流とする南秋川の二本があります。
三頭大滝は、南秋川最大の滝で落差は33mあります。浅間尾根をはさんで流れくだるニ本の秋川は、檜原村本宿で合流し一本になり、三頭大滝から30数キロメートル下流の昭島市付近で多摩川と合流し、東京湾へとそそぎます。

三頭山(中央峰)より雲取山(左)、高丸山(中央左)、日蔭名栗山(中央右)、鷹ノ巣山(右)
下山の途中、分岐点(左:急な登山道、右:緩やかな登山道)があり、右方向を選びました。(昨夜の冷え込みで登山道には雪が・・・)
都民の森には「冒険の森コース」「生活の森コース」「三頭大滝コース」「三頭山周遊コース」「三頭沢と野鳥の森コース」などのハイキングコースがあり、いろいろと楽しめそうです。