サイト名

このサイトは、夫婦で登った山のGPS記録で綴る登山日記です。

トップ > 日記メニュー > 仙丈ヶ岳

2004.10.17(日)
仙丈ヶ岳 せんじょうがたけ(3032.7m)

時間規制のある県道37号南アルプス公園線を早朝4時に奈良田から入り、広河原で芦安村村営バスに乗り換え北沢峠に着く(2005年からはマイカー規制がしかれ、バスとタクシーのみ通行可能になっています)。
10月だと言うのに、北沢峠の登山者は結構多くそれぞれに甲斐駒ヶ岳に行く人、仙丈ヶ岳に行く人、それぞれの登山口に向かって歩き出して行きます。
私達も身支度を整えて、長野県側の仙丈ヶ岳の最短ルート、藪沢重行新道から頂上を目指します。
上の方では沢の水も凍り始めていましたが、その分空気が澄み雄大な仙丈ヶ岳を満喫できました。帰りには、北岳の帰りに見つけた奈良田の里の温泉(入浴のみ500円)でゆっくりと湯に浸かり、さらに今日は時間に余裕があったので温泉の一画にある白旗史朗氏の写真展示館を観て帰りました。


広河原から見た、陽のあたりだした北岳

北沢峠の長衛荘前を左に進む

大平山荘に向かって少し下ります

大平山荘前の登山道入口

藪沢沿いの道を登ります

沢の水も凍り始めていました

甲斐駒ヶ岳

氷の芸術品?

馬の背ヒユッテからの仙丈ヶ岳に抱かれた藪沢カールと仙丈小屋

仙丈小屋から北方面のパノラマ(左 北アルプス)


山道をひたすら歩く(後方に北アルプス)

分岐を右 仙丈ヶ岳へ

甲斐駒ヶ岳の後方に八ヶ岳

分岐を左 仙丈ヶ岳へ

仙丈小屋を後に仙丈ヶ岳を目指す(左 甲斐駒ヶ岳)

仙丈ヶ岳山頂(3033m)

お互いに高さを競っているかのようです。私達にはどちらも美しく雄大に見えます。富士さん(富士山)、北さん(北岳)、駒さん(甲斐駒ケ岳)、仙さん(仙丈ヶ岳)と高い所で毎日井戸端会議をしていたりして?


山頂から北岳を望む(後方に富士山)

山頂から左 間ノ岳 右後方 塩見岳

山頂から甲斐駒ヶ岳(左後方に八ヶ岳)

鳳凰山(左 地蔵岳、観音岳、薬師岳)

小仙丈尾根の途中で仙丈ヶ岳を望む

仙丈小屋が下方に

小仙丈ヶ岳までの稜線を歩く

小仙丈ヶ岳から仙丈カールと仙丈ヶ岳を望む
2004.10.17
  • メンバー
    夫婦

ほかの参考サイト

アーカイブス