サイト名

このサイトは、夫婦で登った山のGPS記録で綴る登山日記です。

トップ > 日記メニュー > 鳳凰山

2006.09.23(土)~25(月)
鳳凰山(2840.4m)

8月中ならリュックを背負った山行の格好で、中央線の八王子駅で0時40分発の急行アルプス号を待っている時も、甲府駅で午前4時発の広河原行きのバスを待っている時も、回りの人達とさほど違和感は無かったのに、9月下旬ともなると同じ事をしているのに、私達どこか違っているかしら? と、思うほど山に向かう人が少ない。
お陰で静かな山行きを楽しむことができました。

南アルプスの鳳凰三山は、白砂の庭園とよばれる薬師岳(2780m)、最高峰の観音岳(2840m)、オベリスクが印象的な地蔵岳(2764m)の3つの峰の総称で、白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)や、富士山、甲斐駒ケ岳、等の展望が素晴らしく感動の連続でした。

夜叉神峠登山口
南アルプス林道案内図
五本杉(根元は1本ですが、不思議な事に幹は5本です)
夜叉神峠
夜叉神峠から白峰三山(左から農鳥岳、間ノ岳、北岳)を望む
杖立峠から苺平へ
杖立峠付近
苺平(2524m)
苺平から南御室小屋へのなだらかな道はシラビソの林とコケが美しい
南卸室小屋付近(薬師岳小屋には水がないとの助言で水補給)
砂払岳付近

鳳凰山手前から少しずつ紅葉が始まっています→

薬師岳小屋(1泊目)手前で薬師岳を望む
薬師岳山頂(2780m)
薬師岳からの稜線上からの観音岳

薬師岳からの大パノラマ(左から富士山、悪沢岳、農鳥岳、間ノ岳北岳仙丈ヶ岳、手前観音岳、八ヶ岳

観音岳より甲斐駒ヶ岳と右前方に地蔵岳を望む
上:観音岳山頂(2840m)
右:地蔵岳(2764m)

地蔵岳の山頂の岩には、細いロープが1本垂れていたが、挑戦している人はいません。その代わり岩を一周できるようなので私もスリルを味わいました。

高峰から右に甲斐駒ヶ岳を望む
高峰からハイマツの中を白鳳峠方面へ下る
早川尾根小屋(2泊目)

早川尾根小屋は予約が必要ですが、若いご夫婦の暖かなおもてなしが嬉しい早川尾根小屋でした。
1.天気のよい日は布団や毛布を干しててくれて、その日はポカポカでした。
2.食事は山小屋では食べれるだけでありがたいと思っていたけどプラスのもてなしがありました
3.小屋の湧き水が美味しかったです。

キノコ
サワアザミ(沢薊)
広河原峠から広河原へ

広河原峠から広河原へ南アルプス林道の広河原登山口
アルペンプラザへは15分
広河原からの北岳

9月の平日ともなると広川原からはバスの便も少なく、11時にならないとゲートが開かないらしい。
昨日泊まった早川尾根小屋で6人のパーティーにタクシーの相乗りに誘われていたので助かりました。
帰りは芦安温泉にも寄り道してくれて、汗を流す事もできました。

2006.09.23~25
  • メンバー
    山友会(女3)

アーカイブス